この記事では、屋根裏からねずみの足音が聞こえた時の対処法について、実際に我が家で試してみた方法について解説します。

みなさんこんにちは。今回は屋根裏からねずみの足音が聞こえた時の対処法について解説します。屋根裏からバタバタとねずみの足音が聞こえて、どうしたら良いかわからない方のお役に立てればと思います。

我が家でもねずみの足音がして、ギャーって思って、初めは業者を呼ぼうとしたのですが、あまりにも費用が高かったので、自分たちでいろいろ試してみました。
最終的にはねずみの足音は聞こえなくなったので一応成功!?かと思いますので、実際の方法をお伝えできればと思います。もちろん費用に問題なければ自分で対応せずに業者にお願いしてもいいと思います。
燻煙剤
我が家で一番に使ったのは燻煙剤です。
使用方法に沿って準備し、屋根裏においておけばねずみの嫌がるにおいを発生させ、ねずみを退場させるというもの。
使用方法が簡単でほっておけばいいので初心者でも簡単に試すことが出来ます。
しかしながら、我が家では使用しましたが、その後もねずみの足音が消えることはありませんでした。
残念。ねずみの個体によっても効くねずみと効かないねずみがいるみたいですね。
![]() | ネズミ一発退場 くん煙タイプ ねずみよけ 燻煙剤 鼠 いなくなる(10g)【アース】[ねずみ 撃退 忌避剤 嫌がる 煙 対策 室内 屋根裏 床下] 価格:1053円 |

スプレータイプの忌避スプレー
我が家ではスプレー型の忌避剤も使用しました。
スプレー型で遠くまで飛ぶのでこちらも初心者には使いやすい一品。
しかしながら、屋根裏に上ってスプレーする必要があるのと、隅々までスプレーするのが少し面倒ではある。
しかしながら、燻煙剤等と併用して使うことで効果を強化できるかなと思い試してみました。
ただ、こちらも燻煙剤同様、我が家ではすぐにねずみがいなくなることはありませんでした。
![]() | ネズミのみはり番 追い出しジェット ねずみよけ 忌避剤 スプレー 鼠 いなくなる(420ml)【ネズミのみはり番】 価格:739円 |

超音波
つぎに使用したのが、ねずみの嫌な音を出すという超音波発生器。
こちらはこれまでよりも使用は簡単。コンセントにつなぎスイッチを押すだけ。
ただ、超音波の強さによってかなり音が大きく、耳障り。
長時間聞いていると人間もついつい出ていきたくなります。
我が家ではこの超音波発生器を3日ほど使用しました。
これが効いたのかどうかはわかりませんが、我が家では超音波を3日試したあとにねずみの
足音が聞こえなくなりました。
![]() | 価格:2980円 |

チュートルマン
最後に、超音波とほぼ同時に試したチュートルマン。
ようするにねずみを捕獲する仕掛けです。
ねずみを殺す毒餌系もあるのですが、屋根裏でねずみに死なれても、それはそれで困るので
我が家では毒餌系は使用しませんでした。悪臭などが発生しても嫌なので、、。
そこで我が家で最終手段として考えていたのがチュートルマンでした。
その威力とは、、、
と期待していたのですが、超音波との併用によりねずみの足音が聞こえなくなり、
ねずみがいなくなったことにより、効果を確認するに至らず。
口コミ評価は結構よかったので、効果は期待できそうなので、次にねずみが発生した時には
試してみようと思います。捕まえてねずみと対面するのは嫌ですが、屋根裏で成仏されるよりはマシかと思っています。
チュートルマンの仕組みは実物を見てなるほどという感じで期待できそうです。
![]() | ■ネズミ捕り チュートルマン 驚くほどよく捕れる! ネズミ・イタチの捕獲に ネズミ捕獲器 価格:3980円 |

まとめ
ねずみの足音が聞こえてから、いくつかのことを併用して試したので、実際はどれかが効果があったのか、
すべての組み合わせなのかは定かではないですが、我が家では燻煙型・スプレー型の忌避剤と超音波発生器を
併用することで数日後にねずみがいなくなりました。
最終手段としては、屋根裏で成仏されても嫌なので、毒餌で殺すのではなく、捕獲して回収する方法をとる予定でした。
今回は最終手段を使わずに済んでよかったです。
ぜひみなさんも参考にしてみてください。
コメント