PR
ブログ

Cocoonテーマでプロフィールを作成!サイドバーや記事に表示する方法

ブログ
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

この記事では、Cocoonテーマでサイトにプロフィール欄を設置する方法について解説します。

固定ページでプロフィールを作成

固定ページとは

 「固定ページ」とは、投稿ページとは違い、「プロフィール」や「問い合わせフォーム」「プライバシーポリシー」のように内容が比較的普遍的な内容のもので、それ単独で確立しているようなページを作成するときに使用します。

固定ページに適しているものは、

・プロフィール

・問い合わせフォーム

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

などです。

ママ
ママ

今回はまず、プロフィールから作成していきます。

プロフィールに書くこと

パパ
パパ

そもそもプロフィールって何を書いたらいいの?そんなに誇れるものもないし。

今回は何を書いたらいいのか迷う方のために、一般的に書かれている内容をまとめてみました。

プロフィールに記載する代表的な内容

・名前(ニックネーム)、年齢、性別、職業、経歴、居住地、家族構成などの自己紹介

・好きな物、趣味、最近は待っているもの

・サイト、ブログのジャンルや内容、始めた理由など

・サイト、ブログの読者はどんな方を想定しているか

・最近の失敗談や大変だったこと

パパ
パパ

どんな人が書いてるかがわかれば、親しみも湧いてくるし、共感できるね!

プロフィールの作成方法

  それでは、固定ページでプロフィールを作成していきましょう!

①まずは「固定ページ → 新規追加」で固定ページを作成。作成方法は投稿ページと同じです。

②作成できれば「公開」ボタンを押して公開します。

プロフィールの表示方法

固定ページでプロフィールを作成したら、ウィジェット機能を使用してサイドバーや投稿記事に表示しましょう。

①「外観」→「ウィジェット」をクリック

②「プロフィール」をクリック→プロフィールを設置する場所を選択→「ウィジェットを追加」をクリック

③「タイトル」「肩書ラベル」「画像を円形にする」を入力し、「保存」をクリック

ママ
ママ

私はサイドバーと記事下にプロフィールを表示しています。

「タイトル」はプロフィール、「肩書ラベル」はブロガーなど、画像を円形にするかは好みで選択してください。

まとめ

プロフィールの作成、表示はやってみると簡単にできるのでぜひやってみてください。

記事を見る時も誰が書いているか分かると安心ですよね。

プロフィール
チューリップママ

家事、子育て、パートでバタバタの関西人主婦。アラフォー突入で体の衰えと3人の子どもたちに翻弄される日々。なんとか乗り切り一人時間確保に奮闘中。

コメント